フロービジネスとストックビジネスの両立
COMPANY企業情報
長期経営計画
リアークスファインドでは、2031年までの長期事業構想を掲げています。3年ごとの中期計画を策定し、それぞれにテーマを設定しております。
phase1
事業戦略
- 売買手法の多様化と仕入の自社内製化
- 賃貸管理の拡大と建物管理の立ち上げ、またそれらに付随するサービスの提供
定量目標
- グループ
売上高 - 120億円
- グループ
会社数 - 3社
- グループ
社員数 - 120名
社内体制・ビジョン
- 組織構築と業務の平準化、諸規定ルールの整備
- 上場に向けての事前準備
phase2
イノベーティブな価値の創出
事業戦略
- 不動産業において専門性を高め期待を超える提案を提供
- 賃貸/建物共に管理戸数を増やしストックの基盤拡大
- 積立金の運用事業準備
定量目標
- グループ
売上高 - 400億円
- グループ
会社数 - 4社
- グループ
社員数 - 180名
社内体制・ビジョン
- 上場のための整備
- 上場の実現
phase3
不動産に携わる安心と安全の追求
事業戦略
- 防災や防犯等住環境の質の底上げと高付加価値商品の提供
- 首都圏を中心に事業拡大、中古住宅の建て替え事業
定量目標
- グループ
売上高 - 1,000億円
- グループ
会社数 - 6社
- グループ
社員数 - 300名
社内体制・ビジョン
- 働きがい、働きやすさ業界1位
- 持続的に維持ができる体制づくり
phase4
ベストコミュニティの形成・提供
事業戦略
- 不動産流動化事業の最先端を追求
- 全国的に展開しコミュニティ形成に寄与、まちづくり事業を行政と行う
定量目標
- グループ
売上高 - 3,000億円
- グループ
会社数 - 8社
- グループ
社員数 - 600名
社内体制・ビジョン
- 社会課題に取り組める機会と環境の提供
- 後継者の育成